*アフィリエイトのため広告を掲載しています。

保育士の転職で有利な志望動機って?履歴書作成・面接で役立つポイントを徹底伝授!

保育士の志望動機

転職活動をしている保育士の方の中には、志望動機の作成に迷う方も多いでしょう。

事実保育士の資格を持ってさえすれば、ライバルと差をつける要素に大きく関わってくるのが「志望動機」です。

本記事では前職の退職理由別・年齢別に「採用担当者が見ているポイント例文」を徹底紹介します。

志望動機で伝えないほうがいいこと」も紹介しているので、転職活動を成功させたい方はぜひ参考にしてください。

【当記事の監修者情報】

監修者:鈴木けんすけさん

株式会社hitocolor
代表取締役社長  鈴木けんすけ

2016年9月、株式会社hitocolorに参画。2020年4月より、代表取締役社長に就任。

「働くことにワクワクする社会」を追求し、
求人広告代理店事業・有料職業紹介事業の展開、転職サイト・自社オウンドメディア運営など、人材に関わるさまざまなサービスを提供している。


【経歴】

1980年(昭和55年) 神奈川県出身
2000年4月 株式会社アールケイエンタープライズに入社
2006年2月 個人事業主としてBtoC事業運営
2012年3月 KDDI株式会社に入社
2016年9月 株式会社hitocolorに参画
2017年6月 同、執行役員に就任
2018年4月 同、取締役に就任
2019年4月 同、常務取締役に就任
2020年4月より、当企業代表取締役社長に就任。

>>監修者詳細ページはこちら


【会社HP】
株式会社hitocolor

Contents

【保育士の転職理由別】志望動機の伝え方・例文

保育士の方に多く見られる退職理由別に、有効的な志望理由の伝え方を紹介します。

※タップで詳細ページへスクロールします。

「ネガティブな理由で退職したから志望動機作成に迷っている」という方は、ぜひ参考にしてください。

保育方針の不一致

「子どもたちをどんなふうに育てるのか」という保育方針の不一致によって、転職を考える保育士の方はかなり多いです。

体力作りに力を入れている園・イベントを重視している園」など園ごとに異なる特色を持つため、保育方針が自分の保育観にマッチしていることが長く働くうえで重要。

ここがうまく噛み合っていないと「納得できない」「やりがいが感じられない」というように、転職を決意することに直結してしまいます。

採用担当者が見ているポイント

  • 自分の園の方針にどれだけ共感してくれているのか
  • 自分1人の価値観にばかり固執せず協調性を持って働けるか
  • 保育方針に基づいて具体的にどんな保育をしたいと思っているのか

前職を保育方針の不一致で退職した場合は、「この園の保育方針に入社したいほどの共感を持っているのか」というところを採用担当者は見ています。

履歴書用の例文

  • 「少人数保育を行なっている貴園でなら、子どもたち1人1人とのコミュニケーションや関わりを大切にして働けると思ったから」
  • 「できないことを無くすよりもできることや得意なことなどの個性の部分を尊重する保育方針の貴園で、のびのびと子どもたちの魅力を引き出す保育がしたいと思ったから」

ポイントは園の保育に対する姿勢や環境に対して、強く共感していることをアピールしましょう。

さらに「自分はどのように子どもたちと関わっていきたいのか」という具体的なイメージをもって話すとより良いでしょう。

人間関係の不和

職場における人間関係の不和も、保育士が転職決意する理由として多いです。

保育士の働く保育園は閉鎖的である場合がほとんど。
ともにクラス運営をする相手と相性が悪かったりすると、ストレスがかかりやすいでしょう。

とくに園が一族経営である場合は、「血縁者だけが優遇される」「血縁者が職場の支配権を握っている」ということも多く、それが原因で人間関係の不和をもたらしている可能性もあります。

採用担当者が見ているポイント

  • 職場での人間関係改善のために何かできることをしたのか
  • 協調性はあるのか
  • ストレス耐性がある程度備わっているか

人間関係の不和が原因で前職を退職した場合、採用側は「この人の人間性に問題はないのか」という点を見ています。

履歴書用の例文

  • 「前の職場では先輩をペアを組んで職務にあたったことで人によって異なる保育観があることを学んだが、やはり自分は○○を大事にしている貴園のような環境で働きたいと思ったから」
  • 「コミュニケーションを取りながら信頼関係を大事にして働きたいという自分のキャリアビジョンに貴園の考え方が合っていると思ったから」

ポイントはマイナスに受け取られやすい転職理由を、どれだけポジティブな志望動機に変換できるのかです。

「人間関係が悪かったからそれを改善したい」とだけではなく、人間関係が良好な職場でかなえられること・その環境下でどういう働き方をしたいのかを伝えましょう。

また、人間関係を改善するためにした取り組みを志望動機へ組み込めると効果的です。

体調不良

保育士は身体的・精神的な体調不良が原因で退職をする方も多くいます。

そもそも保育士は日中は子供と走り回ったり、夜遅くまでパソコン作業をすることもあるため、体力が求められる仕事。

大事な命を預かっているため、何時も気を抜くことができない精神的負担が大きいのも原因の一つでしょう。

採用担当者が見ているポイント

  • 現在は業務に支障をきたすことなく働けるのか
  • 今後体調が悪化する心配はあるのか
  • 体調が悪化した際はどのような対応を考えているのか

体調不良で退職をした場合は、「現在は支障がないのか」ということを採用担当者は重点的に見ています。

履歴書用の例文

  • 「体調不良により前職を辞めたものの今はすでに完治しており、職員の働きやすさを掲げている貴園でなら自分の健康を大事にしながら働けると思ったから」
  • 「現在も通院しているが医師からは業務に問題ないだろうと言われており、貴園での職務内容・雇用形態であれば仕事に支障をきたすことなく勤務できると思ったから」

採用担当は再び体調が悪化することによる業務への影響を案じているので、「現時点では職務に支障をきたさない」ことをアピールしましょう。

現在治療中である場合でも医師から働いても問題ないと診断されていることを提示すれば、採用側へ安心感を与えられます。

給料や労働環境への不満

専門性を軽視した保育士の給料の低さや労働環境への不満により、他施設への転職にとどまらず他職種への転職を考える方も多いです。

イベントや行事ごとに壁面制作が必要であったり、保育計画やクラスだよりなど事務作業が膨大であったりするため、残業の多さ・休日出勤を嘆く方もいます。

採用担当者が見ているポイント

  • 労働条件に見合った働きをしてくれるのか
  • 要求ばかりではなく積極的に業務に取り組んでくれるのか

転職しても環境が大幅に変わることがないにも関わらず保育士転職をする場合、「自分の要求だけを押し付けてくる人材でないか」ということを採用側は見ています。

履歴書用の例文

  • 「貴園の取り組んでいる評価体制に共感し、ここでなら自分の取り組みを正当に評価してもらえると思ったから」
  • 「貴園はボトムアップに重点を置いた体制をとっており、コミュニケーションが多く取れる柔軟な職場環境で働けると思ったから」

志望時は、「自分がその環境実現に向けて、どのような姿勢で取り組もうと考えているのか」をアピールすることがポイントです。

ただ、要求しているだけと思われてしまうとマイナスな印象を与えかねないので要注意。
労働環境に見合った働きをすることを採用側にしっかり伝えてください。

【保育士の年齢別】志望動機の伝え方

保育士の志望動機の伝え方について年齢別に紹介します。

※タップで詳細ページへスクロールします。

同じ保育士とはいえ年齢が違えばキャリアやスキルも大きく異なるため、相手に響きやすい志望動機も異なります。

年齢層による違いを踏まえた上で、一番有効的な志望動機を伝えましょう。

20代の保育士の場合

キャリアやスキルが発展途上である20代の保育士の場合は、以下のポイントに重点を置いて志望動機を作りましょう。

  • ポテンシャルの高さ
  • 学ぶことへの意欲
  • 必要最低限の基礎が備わっている

20代ではキャリアやスキルが十分ではない分、ポテンシャルや本人の成長意欲の高さが採用基準となります。

どういう将来像を考えていて、具体的にどう行動していこうと考えているのか」を志望理由で説明できるとなおいいでしょう。

【20代保育士の志望動機例】

  • 「より教育体制が充実している貴園で自分自身のスキルアップを目指したいと思ったから」
  • 「若いうちからたくさんの職場を見て保育業界の現状について理解を深めたいと思い、最低限の基礎を習得した上で転職しようと考えたから」

30代の保育士の場合

30代での転職を検討している保育士の方は、以下のポイントを押さえましょう。

  • 今後のキャリアアップに対する意欲
  • 新人教育に対する積極的な姿勢
  • 保育士としてそれなりの実績がある
  • 出産・子育てがひと段落している

30代の場合は、キャリアアップに対する意欲をアピールするのが志望動機を作成のポイント。

30代以降は、「新人教育を任される」など立ち位置が変化してくる年齢。

とくに保育士として10年近くのキャリアを積んでいる方は、マネジメントに対する姿勢や考えを提示できると効果的でしょう。

【30代保育士の志望動機例】

  • 「これまでに培ってきたスキルを活用し、今後はリーダーや主任など園を引っ張っていけるような役職にキャリアアップできる環境を求めて貴園への転職を決意した」
  • 「前職場で新人保育士の教育係を勤めたことがあるので、若手教育に力を入れている貴園でなら自分のスキルや経験を存分に発揮できると思ったから」

40代の保育士の場合

長いキャリアとスキルを保持している40代の保育士の方は、以下のポイントを志望動機に含ませましょう。

  • 培ってきたスキルやキャリア
  • 年齢にとらわれず柔軟に対応できる
  • 責任者のポジション経験がある

できるだけ具体的な数字を出しながらキャリアやスキルをアピールすると、働き始めてからのイメージが伝わりやすくなります。

また年齢的に体力面での不安も気にされるので、責任者や重要なポジションに関われる能力があることを伝えるのも重要です。

【40代保育士の志望動機例】

  • 「貴園の保育方針の実現に自分のこれまでのスキルが生かせると思ったから」
  • 「幅広い年齢層の方が働いている貴園で、様々な刺激を受けながら自分の保育スキルをさらにレベルアップさせたいと思ったから」

【保育士のパターン別】志望動機の伝え方

以下では5つのパターン別に保育士の志望動機の伝え方を紹介します。

当てはまる・近い状況の項目を参考にしてください。

第二新卒保育士の場合

第二新卒は十分なキャリアやスキルが備わっていないので、今後の目標やこれから頑張りたいことを志望動機に入れ込むと効果的です。

採用側も第二新卒に即戦力は求めておらず、今後どれだけ成長する可能性があるのかというポテンシャルの部分を見ています。

また長く働いてもらえると思われるよう、「保育観がマッチしていること」「その園のどの部分にどれだけ魅力を感じているか」をアピールするといいでしょう。

中途保育士の場合

中途採用で転職を行う保育士の場合は、前職で叶わなかったことが新しい職場でなら実現できるという点を志望動機へ含ませると効果的です。

採用側は「また同じ理由で辞めてしまわないか?」という部分を懸念しています。
相手を安心させるためにも転職理由と志望動機に一貫性を持たせましょう。

志望動機や転職理由もうやむやにせず、その施設で働くことが自分の今後のキャリアプランにいい影響を与えることをアピールできると好印象を与えられます。

パート保育士を志望する場合

パート勤務を希望する場合は、「なぜパートとして働くのか」という理由を志望動機に組み込むのがポイント。

またパート募集している保育園の場合は人手不足である可能性が高いです。
保育園が提示している時間帯以外にも柔軟に対応できる姿勢を伝えておくと採用率がアップします。

保育園が提示している条件内でしか働けない場合は、壁面制作や行事のプラン作成など他の業務に強みがあれば即戦力としてアピールが可能です。

主婦・ママさん保育士の場合

主婦やママさん保育士の場合は、子育て経験や子育てを通して学んだことを志望動機に加えるのがコツ。

さらに子どもが喜ぶような特技を身に着けた場合には、それも志望動機に入れ込むとさらに人材としての価値を上げられるでしょう。

ただし、子育て中の場合は「子どもの体調不良などで勤務に影響が出るのではないか」と危惧もされていることもあります。
家族の協力が得られていることなど、勤務に影響が出ないことを併せて伝えるのも大切です。

一度別職種に転職した人が再就職する場合

一度別の職種に転職した人が再度保育士として転職を検討する場合は、別キャリアで積んだ経験がどれだけ活かせるのかに重きを置いて志望動機を作ってみましょう。

たとえ違うキャリアを挟んでいたとしても、保育士としての業務に応用できる能力は様々。

保育士の仕事は非常に幅が広く人間の総合的な能力が試されるので、どんなスキルや実績でも武器にできるでしょう。

保育士としてのキャリアの少なさに不安がある場合は、知識や経験値の習得に対する積極的な学びの姿勢をアピールしながら他職種で得た能力を応用できることをアピールしてください。

保育士転職で志望動機が重要な理由

保育士の転職において志望動機が大切である理由は、求職者の熱意・マッチング率の高さを施設側が判断できる材料の一つであるためです。

また保育士の働く職場は各園ごとに定める保育理念ごとに様々な特色や雰囲気を持っているため、どれだけ保育理念に共感しているのかを判断する手段の一つでもあります。

保育士の資格保有者であればライバルと差をつけられる武器の一つが志望動機であるため、適切な志望動機をすることで採用率をアップすることができるでしょう。

志望動機と自己PRはなにが違う?

一般的に混同されやすい志望動機と自己PRの違いは以下の通りです。

  • 志望動機:その施設を志望する理由を伝えるもの
  • 自己PR:自分が発揮できるスキル・強み・活かせる経験などをアピールするもの

採用側は施設に対する求職者の志望度・マッチング率を志望動機から判断しています。
自己PRからは採用するメリットを参考にする場合がほとんどです。

保育士の志望動機で採用担当者が重視しているポイント

保育士の志望動機で採用担当者が重要視しているポイントについて解説します。

「採用担当者を納得させることができるかどうか」が合否を分けるカギ。
志望動機を考える際は事前にチェックしておきましょう。

保育園の理念や保育方針を理解しているか

保育方針について正しく理解し共感してくれているかは採用担当者が志望動機で重視するポイント。

保育園としてはできるだけ長く働いてくれる人を雇うために、当然自分たちの園の考えに理解を示しきちんとついてきてくれるかどうかを見極めています。

採用担当に安心感を与えるためにも、園の理念や保育方針のどんなポイントに共感したのか具体的に説明できるようにしておきましょう。

保育士で活きる経験・スキルがあるか

園としてはできるだけ即戦力になってくれる人材を採用したいため、経験値やスキルがどの程度備わっているのかも重視するポイント。

たとえスキルや経験が未熟だとしても、「今後伸びる可能性がある人材か」を採用担当者は見ています。
スキルや経験値を補うためにしていることは何かを説明するといいでしょう。

自己PRでもスキルや経験値について述べますが、志望動機でもその園を希望する理由と絡めながら提示しておくとより一層熱意が伝わりやすいです。

転職後に実現したい展望があるか

志望動機では、転職後に実現したい展望や目標があるかにも注目されています。

志望動機を語る際に目標を提示することは、自分自身の可能性や成長意欲をアピールすることに繋げることが可能です。

コストをかけて採用する価値がある人材だと思ってもらうためにも、今後どんな保育士になりたいのか具体的に説明できるようにしましょう。

目標達成に向けてしていること」「その保育園でだからこそできること」をかけて述べると、より採用担当者へ好印象を与えることができます。

前の職場を辞めた理由は正当か

前職を辞めた理由が正当かも、採用担当が重視しているポイントです。

退職理由は求職者の仕事に対しての本音が見え隠れすることが多いので、「求職者本人に問題はなかったのか?」という点に重点を置きその実態を見抜こうとします。

たとえネガティブな理由で辞めたとしても余計な不安を煽らないように、「この園で○○や○○といった自分のキャリア実現を叶えたかったから」と前向きに伝えるといいでしょう。

保育士の志望動機で伝えない方がいいこと

保育士の志望動機で伝えるべきでないポイントについて紹介します。

※タップで詳細ページへスクロールします。

採用担当にマイナスなイメージを抱かせてしまう項目を志望動機に入れ込んでしまうと、一気に採用からは遠退いてしまいます。

どんなフレーズを避けるべきなのか、転職前に事前に把握しておきましょう。

条件の良さ

給料・勤務体系・休日など条件の良さは転職先を選ぶ上で外せませんが、これを志望動機に含ませるのは危険です。

「収入アップができるから」「残業が少ないから」と条件の良さが決め手と志望動機に含んだ場合、採用担当側は「他にいい条件の施設が見つかれば辞めてしまうのでは」という懸念を抱きます。

条件の良さに関して一切触れてはいけないわけではありませんが、志望動機に含むのは好ましくないのであくまでおまけ程度に留めておきましょう。

オリジナリティがない定型文

オリジナリティのない定型文が並んだ志望動機も避けておくのがベターです。

志望動機では具体性が求められるため、ただ「企業理念に共感しました」「前の職場で得たスキルが活かせると思いました」と語っただけでは採用担当者にはほとんど響きません。

自分を魅力的な人材に見せるには、他の応募者との差別化がポイント。
その園のどこに共感したのか・どんなスキルが活かせるのか明確に説明できるようにしましょう。

職場のネガティブな情報

前の職場のネガティブな情報も触れないようにしておく方が良いでしょう。

たとえ「給料が悪かった」「サービス残業が横行していた」など思うところがあっても、直接的に表現するのは避けるべきです。

志望動機で不満ばかりを吐露する人がマイナスな印象しかつかないのは当然のことなので、自分の印象を下げてしまわないよう前職について悪く言わないようにしましょう。

志望動機に悩むなら保育士に強い転職エージェントに相談

効果的な志望動機の作成ができないと困っている場合は、転職エージェントを利用してみるのも方法の1つです。

  • 採用担当に響きやすい志望動機
  • ポジティブに受け取ってもらえる言い方

など、転職に精通したエージェントが転職理由の作り方をじっくりサポートしてくれます。

他にも求人探しから内定獲得まで全ての工程を担当アドバイザーがフォローしてくれるので、選考通過率も格段にアップさせることが可能です。

おすすめの転職エージェント

以下では、志望動機作りに不安がある保育士におすすめの転職エージェントを紹介します。

※タップで詳細ページへスクロールします。

ピックアップしたのは、保育士の方から人気の高い保育業界特化型の転職エージェントです。

それぞれ強みや特徴まで様々なので、自分の求めるニーズや転職活動の進め方に合っている転職エージェントを見つけてください。

保育士ワーカー

保育士ワーカーのLP(出典:保育士ワーカー公式HP

保育士ワーカー」は、保育士業界きっての求人数を誇る転職エージェントです。

リアルな情報の提供に力を入れている保育士ワーカーでは職場訪問やデータ集計を徹底し、園の雰囲気・求められてる人物像・保育方針など求人票では見られない極秘情報を多数保有。

これにより応募先の施設に合わせた効果的な志望動機や転職理由を作成することが可能です。

担当者の面接同行サービスも実施しているので、面接時にうまく志望動機を話せる自信がないという方でも安心です。

保育士ワーカー公式サイト
https://hoikushi-worker.com/

ヒトシア保育

ヒトシア保育のLP(出典:ヒトシア保育公式HP

ヒトシア保育」は利用者満足度94%をマークする、丁寧なカウンセリングや入職後のマッチング率に定評がある転職エージェントです。

施設の内部事情に詳しいアドバイザーが多数在籍しているため、施設に合わせた魅力的な志望動機作成のアドバイスを受けられます。

保育業界では珍しく派遣や紹介予定派遣の求人にも力を入れているため、多様な働き方を検討したいという方にもおすすめです。

ヒトシア保育公式サイト
https://hitoshia-hoiku.com/

マイナビ保育士

マイナビ保育士のLP(出典:マイナビ保育士公式HP

マイナビ保育士」は、大手人材紹介グループのマイナビが運営する圧倒的な知名度を誇る転職エージェントです。

保育士経験者や育児経験者のアドバイザーも在籍しているため、その情報量とノウハウを活かした”採用担当に好印象を与えやすい志望動機”を教わることが可能。

サポート時には実際の転職者の志望動機の作成例も見せてもらうことができ、自分の履歴書作成に役立てることもできます。

事前に職場見学も行えるので、転職前のミスマッチを最大限防ぐことができるでしょう。

マイナビ保育士公式サイト
https://hoiku.mynavi.jp/

保育士転職の志望動機に関するQ&A

保育士の志望動機に関して多い疑問をQ&Aで紹介します。

今後の転職活動の際に役立つ項目をまとめているので、参考にしてみてください。

小規模保育園に転職する時の志望動機は?

小規模保育園の志望動機を作成するのであれば、まずそこで求められるスキルや人物像についてしっかりチェックしておく必要があります。

一般的に小規模保育園で歓迎される保育士の方は、以下のような特徴を持ちます。

  • 1人1人の子どもとじっくり向き合う姿勢がある
  • 乳児保育の経験がある
  • 家庭環境に近い環境での保育に抵抗がない

上記の項目を踏まえてたうえで志望動機を作成することで、採用担当者にとって魅力的な人材となれるでしょう。

【例文】

  • 「これまでは大勢の子どもを相手に保育を行なってきたが、できる限り1人1人の子ともっと深く関わりあいながら保育がしたいと思ったため」
  • 「子どもの生活の基盤となる乳幼児期の保育に興味があり、小規模保育園で経験を積むことで乳幼児保育に特化したプロフェッショナルなスキルを身に付けたいと思ったため」

保育士の志望動機の添削を知恵袋でお願いしても大丈夫?

保育士の志望動機の添削を知恵袋で依頼しても大丈夫ですが、相手はあくまで素人なので必ずしも適正な回答であるとは限りません

回答してくれる方が必ずしも採用経験者・現役の保育士であるという確証はないので、添削内容を完全に信頼しすぎてしまうのは危険でしょう。

客観的な視点でのアドバイスが欲しい場合は、できるだけ転職エージェントなどのプロのアドバイザーから添削をしてもらうことをおすすめします。

保育士に多い異業種転職先ランキングは?

保育士から異業種へ転職する際に多い職種をランキング形式にしてご紹介します。

  • 第1位:オフィスワーク・事務職
  • 第2位:サービス業
  • 第3位:企画職・営業職
  • 第4位:介護職
  • 第5位:幼稚園教諭

保育士の方が日頃から行っている事務作業やコミュニケーションスキルを活かせる職種が人気です。

保育士転職は志望動機を工夫して選考通過率を上げよう!

採用担当者に響きやすい志望動機を作成できれば、人気な施設や好条件の求人への選考通過率も大きく上げることが可能です。

自力での志望動機作成が難しい場合は、転職エージェントを頼ってみると頼もしい味方となってくれるでしょう。

【当記事の執筆・運営者】

当メディアは、求人広告代理業・人材関連サービスを展開する株式会社hitocolorが執筆・運営しています。

株式会社hitocolorは、厚生労働省【有料職業紹介事業許可労働者派遣事業許可】取得企業です。

転職・人材分野の豊富な実績と知識を持つ弊社が、転職を考える皆様に有益で正確な情報をお届けしてまいります。

運営会社株式会社hitocolor
設立 2016年4月12日
代表取締役鈴木けんすけ
本社所在地〒105-0003
東京都港区西新橋2-39-8 鈴丸ビル7階
支社所在地高知支社
〒781-5232
高知県香南市野市町西野2217-1
資本金10,000,000円
事業内容求人広告代理店事業
有料職業紹介事業
自社メディア・コンテンツ運営
許認可番号有料職業紹介事業許可番号】13-ユ-310482
労働者派遣事業許可番号】派 13-314487
プライバシーマーク登録番号】第21004576(01)号

※本内容は公開時点の情報であり、最新のものとは異なる場合がございます。予めご了承ください。